行事アルバム
アルバム一覧へ

授業スナップ2/12

写真:5枚 更新:2021/02/15 作成:2021/02/12 学校サイト管理者
3時間目の様子です。1年生は国語。「体言止め」などの表現技法についての学習です 。
「対句」という技法の例文で、「犬は喜び庭駆け回る 猫はこたつで丸くなる」という文が紹介されていました。口脇先生は、猫が雪に喜び庭駆け回る姿を見たことがあるような記憶があるみたいで、逆にこたつで丸くなる犬もいるだろうから、決めつけることは良くないのではという深い内容につながっていきました。2年生は家庭科。消費者として商品購入についての学習でした。ネット通販など、様々な購入方法もさらに進化するであろうこれからの社会を生きる生徒たちにとっても大切な学習です。池邊先生のこれまでの買い物遍歴での面白エピソードも紹介され楽しそうでした。3年生は数学。立体の体積のまとめでした。難しい複雑な問題にも丁寧に取り組んでいました。文字式で数字や文字など、どの順番で書くかという話題になり、橋口先生のお子さんの「ABCの歌」のほほえましいエピソードなども間に入り、柔らかな雰囲気で学習が進んでいました。