行事アルバム
アルバム一覧へ

授業スナップ10/6

写真:6枚 更新:2020/10/06 作成:2020/10/06 学校サイト管理者
3時間目の様子です。全学年道徳の時間です。1年生は副担任の山下先生がT1として授業を進めていました。「特別な教科 道徳」となり、学級担任だけでなく学年部や管理職、地域のゲストティーチャーの方等学校総体として取り組むことになっています。「銀色のシャープペン」という教材で、拾ったボールペンの持ち主があらわれても正直に言えなかった主人公の心の葛藤から、誰にでもある弱い心やそれに打ち克つためにはということを友だちと意見を交流しながら考えていました。2年生は「和食の良さってなんだろう」という教材で、我が国の伝統的な食文化のよさについて考えていました。ユネスコの世界無形文化遺産に登録されていて、大変健康的だといわれている和食の良さは若いときにはなかなか気づきにくいものですが一人ひとりしっかりと考えていました。3年生は「好きな仕事か安定か悩んでいる」という教材です。就職先について悩んでいる大学生の投書に対して様々な立場の人からの投書が掲載された新聞を教材化してありました。好きなことをして暮らしていけるが1番良いのでしょうが、そうもいかないのが世の中です。生徒たちは自分のことして考えることができていたようです。