行事アルバム
アルバム一覧へ

授業スナップ11/27

写真:5枚 更新:2020/11/30 作成:2020/11/27 学校サイト管理者
3時間目の様子です。1年生は数学。図形の学習でした。「平行移動」「対称移動」「回転移動」や「中点」「垂直二等分線」などの学習のまとめとして、複雑な問題にみんなでチャレンジしていました。2年生は保健体育。マット運動です。個々で取り組む技を決め、それぞれで練習に取り組んでいました。それぞれに技の精度が上がっていると感じました。単純に難易度が高いのを良しとするのではなく、生徒が自分の力に合わせて選び、それを努力し、完成度を高める取組の授業でした。3年生は理科。ペットボトルロケットを運動場で発射していました。宇宙開発の学習及び、作用・反作用の学習の発展として、どうしたら高く飛ぶか、色々試行錯誤しながら楽しく学習を進めていました。この中から宇宙飛行士が生まれるかもしれません。