ブログ

学校生活

芸術の秋!~二見中写生大会~

9月24日の午前中に写生大会が行われました

1年生は「堂々と大きな風景画」

2年生は「距離感や空間が感じられる風景画」

3年生は「思い出に残る校内の風景」というテーマのもと生徒たちはみんな楽しそうに取り組んでいました

その横では先生たちも一緒に1/4の画用紙で参加させていただきました

出来栄えはどうだったのか…気になった方は学習成果発表会で展示されますのでぜひお越しください

駅伝大会に向けて

夏休みから生徒たちは10月に行われる駅伝大会の練習に取り組んでいます

学校が始まり忙しい中でも放課後の一時間、去年のタイムを上回るために全員必死に頑張っています

本番では120%の力を出し切り自己ベストを更新してほしいです!!

放課後の二見中周辺で走っている生徒を見かけるかと思います

温かく見守っていただけると幸いです

「スマイルふたみ」の取組が始まりました

今月から、保体委員会が令和6年度「スマイルふたみ」の取組を始めました。

これは月に1週間、健康的な生活を心がけることで、望ましい生活習慣の定着を図る取組です。

 

朝食や睡眠、歯磨き、メディア等について、生徒たちが自らの生活を振り返ります。

二見小学校(「スマイルふたみっこ」)と連携し、毎月23(ふたみ)日を含む1週間実施していきます。

保護者の皆様にはご協力をよろしくお願いします。

学習成果発表会のテーマ決定!

11月8日(金)に予定しております学習成果発表会のテーマが決まりました。

今年度のテーマは「KISEKI ~一人一人がスター、心に残る思い出(メモリーズ)~」です。

今日からは表紙の募集が始まります。

 これは去年の表紙絵です。

 表紙も決まりましたら、紹介します。

また、実行委員会も開かれ、少しずつ発表会に向けて準備を進めているところです。

 

すてきな爪ってどんな爪?

 

 9月の保健コーナーは爪について考える内容になっています。

 短かったり、長すぎたりするとどうなるのか、「爪」をめくるとわかりやすく教えてくれます。

また、「爪が何のためにあるのか?」皆さんわかりますか?

これがわかると爪に対して感謝の気持ちがわいてきます。

爪を清潔に保ち、大切にしていきましょう。

 

PTAでアルミ缶とペットボトルの資源回収を始めました

 先週末にプリントでお知らせしましたが、中学校の自転車小屋奥にアルミ缶とペットボトルの回収袋を設置しました。

 さっそく、もう何本か入っていました。PTAのご家庭で不要になったアルミ缶とペットボトルがあれば、ご協力をお願いします。収益はPTA活動や生徒の教育活動に充てさせていただきます。

POPコンテスト

二見中では毎年生徒たちが自分のおすすめの本をイラストや紹介文を使って魅力を伝えるPOPコンテストを開催しています。

今年はどんな本が紹介されるのがとても楽しみです。

生徒たちが作ったPOPは学習成果発表会で展示されますのでぜひお越しください!

写生大会に向けて

 今美術の授業では、今月24日(火)の写生大会に向けた取組が行われています。

今日の2時間目は、1年生が外に出て、実際の木を見ながら着色の学習を行っていました。

「木=茶色」と思いがちですが、実際によく見るといろんな色があります。

その思い込みを崩すのが目的です。

忍者の形をした画用紙に木の色を塗っていきます。

忍者が見事隠れたらOKです。

「隠れ身の術」はうまくいったでしょうか?

 

2学期も未来塾がんばってます

 今日は、2学期最初の未来塾の日でした。放課後、数学と英語を勉強しています。

   

写真を撮っているときは、数学の計算問題や関数の問題を解いていました。

中間テストが来月の7日(月)と8日(火)の2日間行われます。

それに向けて、2学期も勉強をがんばる二見中生です。

二見中学校の看板がスッキリ

国道3号線から二見中学校を眺めると、校舎まわりのフェンスに学校名が掲げられています。

しかし、夏になり蔓が茂ったため、とても見えにくくなっていました。

そこで、用務員の先生が暑い中、蔓を全て切って除去していただきました。

フェンスがスッキリし、文字がとても見えやすくなっています。

二見中学校に来校される際は、この看板を目印に来ていただくと、通り過ぎることもないと思います。

生徒集会

今日、生徒集会が開かれました。

今回は学習成果発表会に向けてのテーマ決め、実行委員会の発表が行われました。

今年の学習成果発表会のテーマは「KISEKI ~一人一人がスター、心に残る思い出~」に決定しました

実行委員会の皆さんにはこのテーマのもと、全校生徒の中心となって頑張ってもらいたいです。

今から本番が待ち遠しいです。

本校2年生が英語暗唱大会に出場

9月7日(土)に熊本市内の学校で、英語暗唱大会が開かれ、

本校から2年生が1名出場しました。

 夏休みから英語やALTの先生と一緒にがんばった練習の成果を発揮し、堂々としたスピーチを最後まで途切れることなく披露してくれました。

 主催者の挨拶にもありましたが、「新しい言語を習得することは大変なこと」「このような大会に出場すること自体がすばらしい」ことです。

 流暢な英語を、学習成果発表会でもきっと聞かせてくれることでしょう。GOOD JOB!

ピコ、ポコ、ペコ、ゼロ喜ぶ

最近、学校の水槽にコケが繁殖してしまい、飼っているコイやフナの姿が見えにくくなっていました。

そこで、今日水槽掃除を行いました。

 

 

 きれいになった水槽でうれしそうに泳いでいるコイやフナたち。それぞれ名前もついています。

魚たちも気持ちよく2学期が過ごせそうです。二見中学校に来校された際には、魚たちにも会いに来てください。

職場体験学習が始まりました

今日と明日の2日間、2年生6名は職場体験学習に出かけています。

それぞれ希望した職場で、依頼の電話を行い、打ち合わせに実際に出向き、

挨拶の練習も学校で何度も何度も練習して今日の本番に臨んでいます。

 集団宿泊同様、学校では学ぶことができない多くのことを学んできてほしいと思います。

 

集団宿泊教室から全員無事帰ってきました

先ほど、予定通り1年生6名が芦北青少年の家から二見へ戻ってきました。

日奈久中生徒との別れを惜しんでいます。

少しお疲れ気味のようでしたが、みんな笑顔だったので安心しました。

学校では学ぶことができない体験や集団生活で学んだことを、

きっとこれからの生活に生かしていってくれることでしょう。

 

集団宿泊教室に無事出発しました!

 今日と明日の2日間、1年生は集団宿泊教室に行きます。

時間通り全員元気に集合場所に集合できました。

 出発式も、それぞれの役割をきちんと果たし、自分たちの力で進めることができました。今日は、この後水俣市内のフィールドワークに出かけ、あしきた青少年の家に宿泊します。

 生徒代表挨拶にあったように、水俣病についてしっかり学び、一緒に参加する日奈久中生徒の皆さんと仲良く過ごしてきてほしいものです。

 

 

9月の保健目標は?

 2学期が始まり1週間がたちました。今日から9月です。

9月の保健目標は「生活のリズムを整えよう」です。

 夏休みで生活リズムが崩れ、2学期の学校生活がスムーズに始められるか心配でしたが、

先週の欠席は0でした。全員元気に登校しています。

 いいスタートが切れましたが、体や心の調子がおかしいときには、廊下の保健コーナー掲示板にあるように、いろんな人や相談機関に相談してみましょう。

 

 

 

閲覧数が18万件を突破!

当ホームページの閲覧数が、ついに18万件を突破しました。本校の教育活動に多くの皆様が関心をもっていただいていることに、感謝申し上げます。引き続き、生徒たちの活躍や先生方の奮闘ぶりをお伝えしていきたいと考えております。また、安心メールとあわせて情報発信にも努めて参ります。これからも二見中学校ホームページをよろしくお願いします。

2学期スタート!

昨日の夜の雨のためか、今朝は少し涼しい朝となりました。

学校の周辺には朝靄がかかり、何とも言えない幻想的な雰囲気を醸し出していました。

さて、二見中学校も今日から2学期が始まりました。

全校生徒13名、すべて元気に登校し、夏休みの課題を提出していました。

始業式では、生徒たちが夏休みに頑張ったことや2学期の抱負を元気に語ってくれました。

 まだまだ暑い日が続きそうです。体に気をつけて、「自ら学び続け、自ら成長する」2学期にしてほしいと願っています。

珍客来校!

今日、学校の中を見回っていると、珍しいお客様を発見しました。

なんと、ハクビシンがコンクリートの囲いの中に落ちていました。

高さが約1メートルほどあり、自力では登れなかったのでしょう。

暑さのためかかなり弱っており、わずかな日陰の中に身を潜めていました。

板をかけて上れるようにしてあげると、よろよろしながら脱出できました。

ハクビシンも熱中症でたおれなくてよかったです。

 

 

 

夏休みも二見中生徒はがんばってます!

 8月に入りました。ものすごく暑い日々が続いています。

夏休みに入って約2週間経ちますが、二見中生徒は駅伝練習、部活動、自主学習と忙しい毎日を過ごしています。

部活動生は、熱中症に気をつけながら、練習に励んでいます。

 

 図書室では、エアコンが効いた涼しい中で、快適に夏休みの宿題を進めています。

元気に、充実した毎日を送っている二見中生徒です。

長い1学期が終わりました

本日、終業式を行いました。

各学年の代表者が、1学期を振り返るとともに夏休みに何をするか、計画を語ってくれました。

 校長先生からは、二見中生徒のよいところ3つ、夏休みの目標3つを紹介されました。

二見中生徒のよいところは、以下の3つです。

 ①話の聞き方がうまい

 ②本をよく読む

 ③欠席が少ない

校長先生の夏休みの目標は、以下の3つです。

 ①二見を探検し、地域のことを知る

 ②本を3冊読んで、心を豊かにする

 ③ひみつ

③のひみつが気になりますね。

最後に、先生方から諸連絡がありました。最近は暑い日が続いています。また、水の事故もよく耳にします。熱中症や事件・事故に巻き込まれないよう、安全な生活を心がけ、2学期の始業式にまた元気で会えるようにしましょう。

心のきずなを深める集会を開きました

 6月は「心のきずなを深める月間」でした。この月間では、学校・家庭・地域が連携し、生徒同士だけでなく、生徒と教職員、保護者や地域住民等との心のきずなを深め、いじめを許さない学校・学級づくりに取り組むことになっています。二見中では、アンケートや教育相談の実施、人権学習等を通して学校内のきずなを深め、みんなが居心地のよい学校づくりに取り組みました。

  それらの取組のまとめとして、先週7月11日(木)に「心のきずなを深める集会」を行いました。各学年の取組をお互いに紹介したり、それを受けて意見交換を行ったりしました。また、二見中人権宣言「親しき仲にも 礼儀あり」を採択しました。

絵本の世界に皆引き込まれました

今日の読書タイムは、今年度初めての読み聞かせの時間でした。

1年生と2・3年生に分かれて、絵本の世界に浸りました。

生徒全員、しっかりとお話に耳を傾けていました。

このような時間は本当に貴重ですね。

「おはなしポッケ」の皆様、ありがとうございました。

フラバールバレー大会に出場してきました

7月7日(日)に、東陽スポーツセンターにて、市PTA役員親睦スポーツ大会が行われました。

本校PTAからも1チーム参戦しましたが、結果は...

  

全敗でした。

閉会式で市PTA会長賞が発表される際、「会長賞は全敗の...」で一瞬期待しましたが、

それも他のチームでした。

ちょっと残念な大会でしたが、誰もけがをせず、気持ちのよい汗を流し、和気藹々と運動できたので、

すがすがしい気分で会場を後にしました。

参加された保護者の皆様、お疲れ様でした。

今年度2回目の授業参観が行われました

本日の午後、今年度2回目の授業参観を行いました。

今回は1年生:英語、2年生:理科、3年生:国語の授業でした。

前回とは違う生徒の授業風景が見られたのではないでしょうか。

授業参観では他の先生や保護者の皆さんも一緒に授業に参加されるので、生徒たちにとっても楽しい時間になったのではと思います。

生徒集会を行いました

本日の光タイムに生徒集会を行いました。

今回は給食委員会さんの発表と県中体連の推戴式でした。

給食委員会さんは先生方の朝食を紹介し、生徒たちに朝食の大切さをしっかり伝えてもらいました。なぜ朝食が必要なのかをしっかり学べたのではないかと思います。

 

推戴式では、男子バレーボール部が県の中体連出場が決まりましたので、女子バレーボール部現キャプテンから激励の言葉を送りました。女子バレーボール部の悔しさと、全校生徒の期待を胸に精一杯頑張ってきてもらいたいです!

熱中症に気をつけましょう

 先週は雨の日が続きましたが、昨日からは梅雨明けのような晴れた1日となりました。

一昨日は7月の生活目標を紹介しましたが、今日は7月の保健目標の紹介です。

7月の目標は「梅雨時を健康に過ごそう」「熱中症に注意しよう」です。

急に暑くなったので、水分補給をはじめ、いろいろな対策を学校でもとっていきます。

今月の保健だよりには熱中症になりにくい方法が紹介されているので、皆さん是非目を通してください。

 また、体の元気も大切ですが、心の元気も大切です。今、学校の廊下には保健の先生が作られたストレスチェックが掲示されています。自分の心の状態を知り、必要な対策をとって、心身ともに健康に残り3週間を過ごしましょう。

7月の生活目標

 今日から7月になりました。夏休みまであと3週間です。

7月の生活目標は「1学期のまとめをしよう」です。

 授業はもちろんですが、家庭学習もわすれずに取り組んでいきましょう。

 3年生は共通テストに向けた模擬テストにもチャレンジしています。

今の実力を知り、これからの学習に役立てていきましょう。

水泳の授業スタートです

6月27日(木)に全学年水泳の授業がスタートしました。

雨続きでいつ開始できるか心配でしたが、水泳の時間だけピタリと雨がやみ、無事開始することが出来ました。

今年初水泳ということもあり、水に慣れるために鬼ごっこ、ボール遊びを行い生徒も先生も楽しく授業をすることが出来ました。

また、バディの大切さを学び、これからの水泳の時間の意義についても考えるいい時間になったと思います。

短冊に願いを込めて

現在、図書室に七夕の笹が飾られています。笹には、全校生徒の願いが書かれた短冊が飾り付けられています。

「うーん、何にしようかな?」と、皆真剣に考えて願い事を書いていました。

授業参観等で来校された際には、ぜひご覧になってください。

令和6年度生徒会スローガン決定

生徒総会で引き続き検討することになっていた令和6年度の生徒会スローガンが決定し、昨日の全校集会で発表されました。

  

 上の写真のとおり「Futami Thirteen School ~一人一人が積極的に行動し、自分たちで道を切り拓く二見中~」です。とてもかっこいいスローガンができました。あとは実行あるのみです。

中体連総体 女子バレー部三位

今日、女子バレー部の試合が昨日に引きつづき行われ、

準決勝で竜北中と対戦しました。

【準決勝】

 六中・二見中 0-2 竜北中

善戦しましたが、一歩及ばず竜北中に敗れました。

必死にボールを追う姿や最後まで諦めずプレーする姿が印象的でした。

竜北中は決勝で千丁中とのフルセットの激闘を制し、県大会出場の切符を手にしました。

八代の代表として県大会での活躍を祈りましょう。

 

祝 中体連男子バレー部優勝!

本日、八代中体連総体が行われ、六中・二見中合同男子バレー部が見事優勝しました。

試合の結果は以下の通りです。

【準決勝】

 六中・二見中 2-0 鏡中

【決 勝】

 六中・二見中 2-0 一中

バレーボールの県大会は、夏休みに入ってすぐの7月20日(土)、21日(日)に、

山都町で行われます。八代の代表として精一杯がんばってくれるものと期待しています。

一方、女子の六中・二見中合同バレー部は、2回戦を勝ち上がり、明日の準決勝・決勝に臨みます。

【2回戦】

 六中・二見中 2-0 八代中

こちらも優勝目指して、明日も頑張ってくれることでしょう。皆さんの応援、よろしくお願いします。

中体連推戴式を行いました

6月18日(火)に中体連推戴式を行いました。

キャプテン挨拶、在校生の言葉ともに素晴らしいものでした。

中体連まで残り1週間をきりました。

バレー部の5人は学校の代表として頑張ってほしいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

引き渡し訓練を行いました

 6月8日に九州南部も梅雨入りしました。本格的に梅雨の時期を迎えます。

熊本はまだですが、梅雨入りに備えて、今年度は6月5日(水)に保護者への引き渡し訓練を実施しました。

二見小学校では毎年行っているそうなので、中学校も同じ日に取り組みました。

正門から入って、校舎の運動場側で生徒を引き渡し、そのまま運動場を横切り、裏門から出て行くというルートの確認を実際に行うことができました。

平日の午後にもかかわりませず、すべての生徒をスムーズに引き渡すことができました。保護者の皆様のご協力に感謝します。

万が一、大雨等で危険が迫った場合には、今回の要領で生徒をご家庭にお返しすることになりますので、今回同様ご協力のほどよろしくお願いします。

令和6年度生徒総会を開催

6月6日(木)の6校時に、年に一度の生徒総会を開きました。今年度は下の3つの議題について、全校生徒で話し合いを行っています。

①生徒会検証及び各委員会年間計画

②生徒会スローガン

③二見中学校服装及び頭髪規定

 

 事前に生徒から執行部に対して、多くの質問や意見が寄せられましたが、執行部がその一つ一つに丁寧にわかりやすく答えていく姿に、頼もしさを感じました。やりとりを行う中で、1年間の活動に見通しを持ち、憲章や規定をより深く理解することができたことでしょう。②のスローガンについては、さらに検討をしていくことになりました。

 先輩たちが築いてきたこの二見中を今後どのような学校にしていきたいのか、どうすればよりよい学校になるのか、生徒たちは真剣に考えていました。

小中職員合同で救急救命法研修に参加しました

6月4日の午後から救急救命法研修が行われました。

小中職員全員が参加し救助者発見~救急車到着までの動作についての確認を行いました。

なかなか人が倒れている場面に出会うことはありませんが万が一の時に備え、全職員が真剣に救急救命法について学びました。

また、二見ならではの蛇にかまれた時の対処法について教わりました。アニメやドラマで見たことがあるような口で毒素を抜く行為はNGなので気を付けなければなりませんね。

とてもいい学びにの場になったと思います。

 

第1回学校運営協議会を開催

昨日の6月4日(火)18時30分から、二見中学校において

今年度の第1回学校運営協議会を開きました。

お世話になる15名の協議会委員の皆様に任命書をお渡しするとともに、

学校経営の説明・承認、組織、年間計画等について、さっそく協議していただきました。

 

二見小学校と連携しながら、学校運営に地域の皆様の声を積極的に生かし、「地域とともにある学校づくり」を進めて参ります。

委員の皆様、遅くまでありがとうございました。

今日から歯と口の健康週間です

今日は6月4日、虫歯予防デーです。

学校の保健コーナーの掲示板も、以下のようなものに模様替えしています。

唾液の働きがよくわかりますね。

今日から10日までは「歯と口の健康週間」となっています。

何歳になっても自分の歯でおいしいものが食べられるよう、

これからも歯を大切にしていきましょう。

全校生徒、全教職員でプール掃除

6月の期末テストが終わった後から、体育では水泳の授業が始まります。

真っ黒によごれていたプールを、今日の午後、学校総出できれいにしました。はんにちかかりま

生徒も先生も関係なく、みんなで取りかかったので、去年よりも早くおわったようです。

半日かかりましたが、これで気持ちよくプールで泳ぐことができます。

 

 

運動能力テストを行いました

本日の3校時に、全校生徒の体力・運動能力テストを実施しました。

ALTの先生も飛び入りで参加されたようです。

自分の体力の状況を正確に知り、これからの健康な生活に生かしていきましょう。

5月全校集会

 運動会翌日に、全校集会を開きました。

運動会を振り返るビデオを観た後、先生方が生徒たちに頑張ったところをたくさん褒めていました。これからは気持ちを切り替えて、生徒総会や期末テストに向けて頑張っていくことになります。

また、この後、部活動の表彰を行いました。

4月27日に行われた協会長旗争奪バレー大会で男子が優勝、女子が準優勝しました。中体連に向けて、弾みがつきました。

運動会に注いでいたエネルギーを、これからは勉強と部活動に振り向けていく二見中生徒です。

仲間と協力し最後まで全力を出し尽くした運動会

5月19日(日)、天気にも恵まれ、第16回小中合同運動会を二見小学校グラウンドで実施しました。今回は、久しぶりご来賓や地域の方々に学校へ来ていただき、直接児童生徒の活躍ぶりをお見せすることができました。

 

 120m走、800m走、親子競技、綱引き、応援演舞、ダンス、紅白全員リレーなど、生徒たちは練習の成果を遺憾なく発揮してくれました。終了後に行われた記念撮影での満足した表情が、それを物語っていたようです。ご観覧の皆様にも、大変喜んでいただきました。実施に向け協力いただいた皆様、ありがとうございました。

本日、運動会を予定通り実施します

おはようございます。

本日の二見小中合同運動会は、予定通り実施します。

場所は二見小学校グラウンドです。

8時20分に入場行進が始まります。

皆様、お誘い合わせの上、ぜひご来場いただき、

児童生徒への応援をよろしくお願いします。

 

 

運動会総練習を行いました

5月15日(水)に小中合同運動会の総練習を行いました

日差しが暑い中、生徒児童全員が協力し総練習を終えることが出来ました

このまま本番まで駆け抜けれるよう気を引き締めて頑張っていきます!!

 

 

運動会の練習がんばってます

今週は合同練習が2回行われ、入退場や開閉開式、ラジオ体操、全校リレーなどの練習を

小学生と一緒に取り組みました。

行進では、だんだん足も揃い、列もきれいにならべるようになりました。

また、動きも早くなったと先生から褒められています。

中学校では演舞練習を生徒たちはがんばっています。

現在は、合同体育や放課後の時間を使って、動きを確認しているところです。

1年生も覚えが早く、すでに先輩たちと一緒に練習を行っています。

運動会まで、あと約一週間。最後の追い込みに入りました。

当日をお楽しみに!

小中合同運動会結団式を行いました

5月2日に二見小学校で小中合同運動会結団式が行われました。

赤団・白団団長からの決意表明ではそれぞれ熱い思いが聞けました。

「運動会をより一層盛り上げよう」とみんなの士気が高まるきっかけとなったのではないでしょうか。

絆~仲間と協力し最後まで全力をだしつくせ!二見っ子!~

のテーマのもと「全力を出し尽くした!!」と言えるような運動会にするため当日まで頑張りましょう!

愛校作業をがんばりました

本日の午後、二見小学校の運動場で、小学生と一緒になって草取りを行いました。

運動会では小学校の運動場が会場となります。

雨が心配されましたが午後には止み、逆に絶好の草取り日和となりました。

  

 草のないきれいなグラウンドで、気持ちよく運動会を開くことができることでしょう。

ちなみに、令和6年度小中合同運動会は、5月19日(日)に実施します。

今年はコロナウイルスによる制限はありません。

地域の皆様も、ぜひ子どもたちの様子を見に来校いただき、声援を送っていただくとありがたいです。