日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 2 | 21 2 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 1 1 | 2   |
あさぎり町民の大きな期待のもとに誕生した本校は、今年で開校7年目を迎えました。本校は、人吉球磨管内で最も生徒数の多い学校となり、開校以来、本校に関わられた多くの方々の思いを本校経営の原点とし、さまざまな課題を克服し、着実に成果を残してきたところです。
教育スローガン「感謝・感動・前進」のもと、生徒一人一人が自他の命を大切にして、家族や地域の方々に見守られながら、普段の生活ができることへの感謝を忘れず、学習を通して新しいことを学ぶ喜びと、競い合える感動を味わい、将来の目標に向かって前進するたくましい人間を育成することを目標に、学習面並びにスポーツ面や文化面において更なる飛躍となるよう、日々の教育活動に取り組んでいます。
学習面では、本年度の研究テーマを『心と身体の調和のとれた学校体育をめざして』と設定し、基礎学力の定着を基盤として、「豊かな心」「食育」「学校体育」の充実と工夫改善を目指した研究と実践に取り組むことで、主体的に学び、豊かな心を育む、心身ともに健全な生徒の育成を目指していきます。
また、スポーツ面や文化面では、健全で適正な部活動運営を目指し、健康を維持し、意欲・気力などの精神面を充実させるとともに、生徒達の心のよりどころとなるよう、日々の指導を充実させていきます。
本校の生徒達が、「あさぎり中」を愛し、自信と誇りを持って生きていくことや、さまざまな場面で生徒達が力を発揮し、今後も新しい「あさぎり中」の歴史を築いていくことが、町民の負託に応えることだと考えています。そのためにも、本経営案に示した目標や具体的な計画をもとに、地域に信頼される学校を目指し、職員一丸となって努力していく所存です。
平成30年4月1日
あさぎり町立あさぎり中学校長 田代 修
男子 | 女子 | 合計 | |
1年 | 80 | 66 | 146 |
2年 | 60 | 99 | 159 |
3年 | 71 | 74 | 145 |
合計 | 211 | 239 | 450 |
・陸上
・野球
・サッカー
・男子バスケット
・女子バスケット
・男子バレー
・女子バレー
・男子卓球
・女子卓球
・男子ソフトテニス
・女子ソフトテニス
・柔道
・剣道
・吹奏楽
・美術
登録機関