お知らせ

◆◆ 令和5年度 情報モラル啓発資料 ◆◆

情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.pdf

情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブル防止~.pdf

情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.pdf

◆◆ 令和3年度 情報モラル啓発資料 ◆◆

№10 スマートフォンにもウイルス対策は必要です.pdf

№9 ネットストーカーの実態について.pdf

参考資料 【中高生用】学習用端末に係るトラブルについて.pdf

     【大人用】学習用端末に係るトラブル事例とその対応策.pdf

№8 承認欲求を満たすためにSNSを利用する子どもたち.pdf

№7 子どもたちが加害者になってしまう事案について.pdf

№6 こんな写真や動画の投稿に注意しましょう.pdf

№5 インターネット上での著作物の無断使用について.pdf

№4 インターネット上の情報の信ぴょう性について.pdf

№3 インターネットの長時間利用の実態と、その対策について.pdf

№2 インターネット上での出会いについて.pdf

№1 インターネットの代表的な3つの特性.pdf

 

※令和2年度 情報モラル啓発資料

 第10号 不適切な投稿について.pdf

   青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット.pdf

 第9号 誘い出しの危険性.pdf

 第8号 動画投稿の危険性について.pdf

   第7号 「ながらスマホ」の危険性.pdf

   第6号 アカウントの乗っ取りについて.pdf

   第5号 不正アプリについて.pdf

   第4号 「フリーWI-FI」の危険性.pdf

 号外  フィルタリングの活用と家庭でのルールづくりについて.pdf

   第3号 位置情報共有アプリについて.pdf

 第2号 インターネット上のコミュニケショと、対面のコミュニケーションの違いについて.pdf

 第1号 子どもたちのインターネット利用に関する家庭内での対策について.pdf

 

※令和元年度 情報モラル啓発資料

 第1号 ID・パスワードの取り扱いについて.pdf  

 第2号 スマートフォンのウイルス対策.pdf  

 第3号 インターネットの長時間利用について.pdf

 第4号 インターネット上での個人特定の危険性について.pdf

 第5号 ネットストーカーの危険性について.pdf

 第6号 よく見かける問題のある画像の投稿.pdf

 第7号 情報収集ツールとしてのインターネット.pdf

 第8号 「SNS疲れ」について.pdf

 第9号 誹謗中傷の書き込みについて.pdf

 第10号 インターネット上での出会いのきっかけ.pdf