日誌

2023年5月の記事一覧

5月15日(月)の給食

5月15日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  塩サバ  さつま汁  野菜のごま酢あえ

 

 

今日は塩サバでした!!

サバには、多くの栄養が含まれています!!

体をつくるもとになる「たんぱく質」、カルシウムの吸収をよくしてくれる「ビタミンD」、

貧血予防の「鉄」、善玉コレステロールを増やしてくれる「EPA」、血流をよくしてくれる「DHA」など

栄養満点です花丸

良い塩加減とふわっとしたサバの身が、子どもたちの食欲をそそりましたほくそ笑む・ニヤリ

体育大会の練習後ということもあり、どの学年もぺろりと完食していましたイベント

5月12日(金)の給食

5月12日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  牛肉とごぼうの煮込み  けんちん汁  ぶどうゼリー

 

 

今日はけんちん汁でした!!

ごま油を仕上げとして加えることで、味の良いアクセントになり、良い香りも楽しめました了解

ご飯との相性も抜群でした花丸

 

子どもたちは、具だくさんのけんちん汁と、しっかりと味の染み込んだ牛肉とごぼうの煮込みで

お腹いっぱいになっていましたが、ぺろりとぶどうゼリーを完食していましたほくそ笑む・ニヤリ

 

おかわりにたくさんの手が挙がっている姿を見ると、とても嬉しくなりますハート

 

5月11日(木)の給食

5月11日(木)の給食

 

玄米パン  牛乳  肉うどん  海藻サラダ

 

 

今日は肉うどんでした!!

うどんも子どもたちに人気なメニューのひとつですピース

もくもくとうどんを食べている子どもたちの姿が印象的でした!!

 

海藻サラダに苦戦している子どもたちも見られましたが、

苦手な食べ物に手を付けないのではなく、「挑戦」してくれる子どもたちを見て嬉しくなりました興奮・ヤッター!

 

 

 

5月9日(火)の給食

5月9日(火)の給食

 

ひのくにパン  牛乳  クリームペンネ  アスパラサラダ

 

 

今日はペンネでした!!

ペンネという言葉は、イタリア語で「ペン」を意味しています!!

そのため、先端は斜めにカットされており、ペンのようにとがった形状が特徴です鉛筆

ペンネはソースに絡みやすいという魅力を持っているため、様々な料理に用いられています花丸

 トロトロのクリームペンネとモチモチのパンの相性は抜群でした了解

産山で採れた新鮮なアスパラガスもとても美味しかったですハート

 

5月8日(月)の給食

5月8日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  新じゃがとたけのこのうま煮  小松菜のおひたし

 

 

今日は、新じゃがでした!!

新じゃがの旬は、5~6月頃であり、今からが時期です!!

じゃがいもは冬のイメージを持たれがちですが、春に食べる新じゃがもとても美味しいです!!

今日のじゃがいもは、ホクホクで、味も染み込んでいて、とても美味しかったですハート

子どもたちからも、「じゃがいもが美味しかった」という声が多かったです王冠