産山学園の生活(学園ブログ)

今年のヘルパー活動の工夫 ~ 振り返り ~

11月19日(月)、本日、前期の4年生と中期(5・6・7年生)の学園生が
ヘルパー活動を行いました。

体験活動の様子
子どもヘルパー活動

子どもヘルパー活動

子どもヘルパー活動

子どもヘルパー活動

子どもヘルパー活動
例年行っている地域に根ざした活動ですが、
昨年とは異なるところがあります。

それが、子どもたちによる「振り返り」です。

子どもたちの「振り返りの活動」は、
新しい学習指導要領でも大きく取り上げられています。

子どもたちが自分たちで「活動を通して、何を学び、何ができるようになったか。」
を問い直し、これからの生活に生かしていく力が問われることとなります。

そこで、これまで「体験で学ぶ」活動に、今日の学びを振り返る時間を
しっかり確保した点がこれまでとは異なります。

この学びをこれからの活動に生かしていく方向でみんながまとまっています。
ぜひご家庭でもこの「振り返り」をお願いします。
もっともっと子どもたちが伸びていきますように
学校とご家庭が手を携えて、進みたいと願います。

振り返りの場面
子どもヘルパー活動

子どもヘルパー活動

子どもヘルパー活動