学校生活
カテゴリ:今日の出来事
退任式が行われました
昨日、産山小中学校の退任式が行われ、小中合計11名の先生方が退任されました。これまで両校に多くの貢献をしていただきました。新しい赴任先でも頑張って欲しいと思っています。
職員室を引っ越しました
産山学園に向けて、中学校の職員室を閉じ、広くなった小学校の職員室に引っ越しました。これから1つの職員室でのスタートとなりました。産山小学校、産山中学校もあとわずかとなりました。
7、8年修了式でした。
朝から厳しい冷え込みで、とても寒い体育館でしたが無事に7、8年の修了式が行われました。各学年と生徒会執行部代表のスピーチも行われ、今年度の反省や次年度の抱負など話してくれました。いよいよ新年度は産山学園としてのスタートです。
代表スピーチ
生徒会長の指揮で校歌斉唱
代表スピーチ
生徒会長の指揮で校歌斉唱
7、8年生レクレーション
学年も大詰めになり、最後の思い出作りに7、8年生それぞれで学級レクレーションを行いました。7年生は家庭科室でたこ焼きとチョコフォンデュ作り、8年生は旧山鹿小にあるピザ窯を使ってのピザ作りを行いました。特に8年生には保護者のみなさまにも協力して頂きました。生徒たちはみんなとても楽しそうに取り組んでいて、学年末の良い思い出になりました。
7年生の様子
8年生の様子
7年生の様子
8年生の様子
生徒集会がありました
今日は生徒集会がありました。集会前には、生徒会長の粋な計らいで本日誕生日を迎えられた教頭先生へのサプライズ。教頭先生が入ってくると同時に、子どもたちからの拍手が送られました。
さて、集会では各委員会から反省と目標発表、そして、保健給食委員会の発表でした。テーマは「花粉症の原因と予防法」産中生も悩ませられている花粉症について、マスクの正しい付け方や部屋に入る際に服を払うなどの予防法の紹介がありました。
さて、集会では各委員会から反省と目標発表、そして、保健給食委員会の発表でした。テーマは「花粉症の原因と予防法」産中生も悩ませられている花粉症について、マスクの正しい付け方や部屋に入る際に服を払うなどの予防法の紹介がありました。
卒業生来校 その4
今日、2人の卒業生が学校を訪ねてきました。1人は県外の大学進学が決まったことの報告で、もう1人は熊本市内の専門学校で学んでいることの報告でした。この時期は学校訪問する卒業生がどの学校もいるのですが、産山中はその数が多い方だと思います。中学校生活の良き思い出が多いからなのでしょう。これからも進路先でしっかり頑張って欲しいと思いました。
Welcome to 産山中 その6
3月も半ばになり、朝晩はまだ冷えていますが、日中はかなり気温も上がってきましたね。さて、卒業式の前から玄関のウェルカムボードが「卒業式バージョン」になりました。卒業式を終えると本格的な春がやってきますね。
ところで、7年生の体育の授業では現在剣道が行われています。未経験者ばかりなので、最初は防具を着用するのにもかなりの時間を要しましたが、現在では試合も行っています。最近は暖かくなってきたので、裸足もかなり楽になってきたようです。
ところで、7年生の体育の授業では現在剣道が行われています。未経験者ばかりなので、最初は防具を着用するのにもかなりの時間を要しましたが、現在では試合も行っています。最近は暖かくなってきたので、裸足もかなり楽になってきたようです。
プレ7年生スタート
産山小中学校では、卒業式を終えた6年生は「プレ7年生」として中学校側の校舎で生活をするようになっています。昨日から6年生は卒業した9年生の教室を使って生活を行っています。
7、8年生との対面式
中学校生活のオリエンテーション
9年生教室での授業
7、8年生との対面式
中学校生活のオリエンテーション
9年生教室での授業
産山小中学校最後の卒業式
本日、小中学校の卒業式が行われました。冷え込みが厳しく、寒い体育館でしたが、厳粛な雰囲気の中で行われ、児童生徒たちの立派な姿に、たくさんの感動がある卒業式となりました。小中学校で行われる卒業式は本年度で最後。来年度からは「産山学園」としての卒業式となり、6年生の卒業はなくなり、9年生だけの卒業式となります。
小中両校の答辞
6、9年生の合唱(「旅立ちの日に」)と呼びかけ
9年生と保護者で
小中両校の答辞
6、9年生の合唱(「旅立ちの日に」)と呼びかけ
9年生と保護者で
9年生最後の給食!バイキング給食!
今日は9年生最後の給食。ということで先生方を囲んでのバイキング給食でした。
たくさんのメニューの中から選んでお皿に盛りつけていきます。食べきれないほどの美味しい給食にたくさんの笑顔が見られました。最後に、今まで美味しい給食を作っていただいた給食センターの先生方に感謝の気持ちを伝えました。
いくつになっても、健康のことを考えてバランスのとれた食事をとってほしいですね。
たくさんのメニューの中から選んでお皿に盛りつけていきます。食べきれないほどの美味しい給食にたくさんの笑顔が見られました。最後に、今まで美味しい給食を作っていただいた給食センターの先生方に感謝の気持ちを伝えました。
いくつになっても、健康のことを考えてバランスのとれた食事をとってほしいですね。
2020年(令和2年)度
英語検定
「米国大使賞」受賞
令和5年度体力向上優良校に選ばれました
令和4年度体力向上優秀実践校に選ばれました
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
産山学園校長 岩根 元
副校長 土井 淳
管理責任者
産山学園校長 岩根 元
副校長 土井 淳
運用担当者 本田 幹雄
運用担当者 御秡如 ちなみ
運用担当者 御秡如 ちなみ
産山学園
〒869‐2703 熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿476番地
TEL: 0967-25-2012 FAX: 0967-25-2017
〒869‐2703 熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿476番地
TEL: 0967-25-2012 FAX: 0967-25-2017
URL http://jh.higo.ed.jp/ubuyamajh/
アクセス数
0
8
0
5
6
9
5
産山村ゆるキャラ