佐中ブログ

2021年8月の記事一覧

8/31 黙食してます

今日から給食が始まりました。感染対策として、他教室を使用し1教室の人数を減らす、給食前に消毒する、黙食するなどの取組を行っています。

  

歯磨きも、間隔を開けて同じ方向を向いて行うなどの取組を行っています。

足元には、ディスタンスシールが貼ってあります。

みんな・・・給食も歯磨きもコロナ対策がしっかりできていました。

 

8/30 工事完了し全面復旧

令和2年7月豪雨により使用できなかった校舎等1階部分の工事が完了しました。今日から保健室・被服室・調理室・技術室・事務室・校長室などが使えるようになりました。

【技術室】

【調理室】

【事務室・保健室・校長室】

芦北町、工事関係者、PTA、地域の方々、多くのボランティアの皆さまのおかげで今日を迎えることができたと思います。心から感謝申し上げます。

大切に使っていきたいと思います。

 

8/30 2学期の新型コロナウイルスに係る感染対策について

本日、生徒を通じて配付しています。熊本県教育委員会から、「市町村立学校における夏季休業明け始業時の新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」が示され、対応についてまとめました。配付したファイルは以下をご覧ください。

新型コロナウイルス(2学期の学校対応)

8/30 2学期はじまりました

本日より芦北町の中学校は2学期スタートです。本校でも始業式、大掃除を行いました。

 

感染対策のためにリモートにて始業式を行いました。

その後、大掃除。本校が取り組んでいるのは「無言清掃」です。心を落ちつけ隅々まで丁寧に取り組んでいます。