学校生活

学校生活

7月20日1学期終業式

終業式の前に表彰式をしました。

郡市中体連大会、校内教科オリンピックなどの表彰でした。よく頑張りました。

各学年の代表から、「1学期の振り返りと夏休みの目標」を発表しました。

夏休みは、自分の命を大切にして、計画的に過ごしてほしいと思います。

7月19日 着衣水泳をしました

保健体育水泳授業の最後に着衣水泳をしました。体験した生徒は、「服が重くて泳げない」「浮くのが難しい」

と叫んでいました。実際、川、池、海に転落した場合、自分がどう行動するべきか、また、救助すべき人がいた場合どうするのか、多くの状況を想像し対処することを学ぶ時間になったと思います。

毎年、夏になると全国的に水の事故がおこり、尊い命が奪われています。まずは、自分の命を守ること。そのためには、約束やルールを守ることが大切です。

1学期校内人権集会をしました

全員で、緑東中学校人権宣言を唱和しました。この人権宣言は、生徒会を中心に先輩方が「いじめのない、誰もが安心・安全に過ごせる学校にするため」につくられたものです。私たちは、その思いを受け継ぐ必要があります。

1学期の人権学習の学習内容で考えたことの発表や各学級で考えた学級人権宣言を発表しました。

人権学習で考えたことやこの集会で考えたこと、感じたことを、日々の生活の中で実行していってほしいと思います。