ブログ

「ようこそ先輩シンポジウム」が開かれました

23日(金)、修了式の前に、本年度最後の「生き方を考える」集会として「ようこそ先輩シンポジウム」が開かれました。

今年1年、日奈久中学校では、キャリア教育の一環として、8人の先生方からこれまでの

自己の進路や生き方の選択に関して、話をしていただいています。

9回目にあたる今回は、1,2年生が、受験(受検)を終えたばかりの3年生から進路に

関する話を聞いたり悩みに答えてもらったりするというものでした。

さすが3年生!!と思えるような、流ちょうな話しぶりで、進路に関する悩みのみならず、

日々の学校生活の送り方や、今のうちにしておくべきことのアドバイスもしてくれました。

目指すべき先輩像として、1,2年生に映ったのではないでしょうか。